8月23日・24日にコロナ禍もあり、久しぶりの大津地蔵祭りの開催でした。
旧道沿いも歩行者天国となり、大変な賑わいでした。
大津地蔵祭りとは江戸時代から続いており、狩りで捕った獲物や、水死や餓死した方々の供養を目的に始まったと言われています。
大津町商工会青年部は、子供たちを対象に任天堂switchが当たるくじ引きや、祭りにかかせないレモンサワーの出店をしました(笑)
くじ引きは、予定していた750の景品があっという間になくなる程、大盛況でした。
レモンサワーも天気に恵まれ沢山の方々に買っていただきました😆
私も、岡レモン(古)に扮して呼び込みをさせていただきました(笑)
はじめて運営側として参加させていただきましたが、色々な打ち合わせを何回も行いましたが、当日は天気や備品のトラブルもありましたが、皆さんの協力で大成功で終われたと思います!🌻
是非、来年の地蔵祭りにお越しいただけたら幸いです♪