タイトルにもあります「DC」とは、みなさん何のことかおわかりでしょうか?
あまり耳にしないと思いますが「DC」とはiDeCoの企業版なんです。
企業型確定拠出年金(DC)といいまして、 掛け金は企業が 毎月積み立て(拠出)し、 運用は従業員が 自ら行い、退職後に年金や一時金として受け取ります。※運用していくので、退職後に受け取る額は運用成績によって変わります。
DCを導入することでの企業側メリットは
・DC導入企業ということで求人、定着率の向上が見込めます
・退職給付債務のリスクがなく導入ができます
・社会保険料を抑えることができます
・福利厚生が充実します
従業員側のメリットは
・掛け金は全額非課税、給付の場合 一時金では退職所得控除、年金では公的年金等控除の対象になります。
・掛け金は社会保険料の算定には入らないので社会保険料が安くなる場合があります。
・年金資産の持ち運びが可能で離転職時も課税されることなく転職先やiDeCoの方へ資産を移し、積み立てを継続できます。
と、双方メリットがございます。
新しく出来た もやい(菊池法人会の会報誌)にAQUAの広告を載せております。

こちらにDCについて載せておりますので気になる方は是非ご覧ください!
最後に、余談ですが代表 水口の大津町商工会の名刺ができましたので載せておきます♪
