【注意喚起】サイバー攻撃による個人情報漏洩に注意を!

サイバー攻撃による個人情報漏洩にご注意をお願い致します。

一般的に「個人情報漏洩」というとメールの誤送信、電車・社有車等にバッグの置き忘れ・盗難で「個人情報を保有するもの」および「個人情報に該当するもの」を第三者へ情報が渡る人為的ミスなどを想像するかと思いますが、昨今の個人情報漏洩とは、『サイバー攻撃での個人情報漏洩』の事案が増えてきております。

2022年2月に入り「Emotet」(エモテット) と呼ばれる、ExcelやWordファイルを悪用したマルウェアによる感染拡大が広がっています。差出人とメールアドレスが明らかに違っている場合には、メールの中身を開封せずに破棄頂くようお願い申し上げます。

また、万一サイバー攻撃を受けた場合の初期対応の迅速な対応が求められます。情報漏洩・信用回復・システム対応等被害を最小限に食い止める必要があり、サイバー攻撃への初期対応を誤った場合、企業経営に深刻なダメージを与えることも考えられます。

3月は何かとお忙しい時期ではありますが、事前のセキュリティ対策を実施し「うちは大丈夫!」と過信せず、ぜひとも明るい4月をお迎え頂きたいと願っております。