損害保険料率算出機構は、「損害保険料率算出団体に関する法律」第9条第1項後段の規定に基づき、火災保険参考純率の変更に関する届出を、2021年5月に金融庁長官に行い、同年6月に料団法第8条の規定に適合している旨の通知を受領いたしました。これにより、各損害保険会社は本年10月より家庭用火災保険を値上げする見通しです。
今回の料率の引上げの背景は…
昨今の温暖化の加速による、台風や大雨などの災害の多発で保険金のお支払いが巨額に上り、令和4年10月1日より提供している長期10年契約が各損害保険会社で最長5年契約を予定しております。
2019年10月には、2017年度から2018年度に発生した大規模な自然災害の影響を踏まえ、2018年度までの保険統計に基づき、参考純率水準の見直し(自然災害の増加などを理由に平均で4.9%の引上げ)を行いました。その後の2019年度から2020年度においても、上記に準ずるような大規模な自然災害が発生しており、自然災害のリスクが一層高まっています。このため、上記保険料(純保険料率)の引上げが必要な状況となっています。
参考:損害保険料率算定機構 損害保険料率算出機構 HOME (giroj.or.jp)
住宅火災保険を比較検討されているお客様は、AQUAまでご連絡お待ちしております。
・営業時間:平日9時~17時まで。
・メールもしくはお電話にてご連絡お待ちしております。
・Mail:info@aquaーh.co.jp ・電話:096-344-3445