【今日は何の日?】令和5年2月3日は節分の日です。

今日は、「鬼は外・福は内」と掛け声をかけ豆をまき、邪気や寒気を払い、幸せがやってくるようにと願う日本の伝統行事である「節分の日」です。

ちなみに今年の2月3日の恵方巻きを食べるときの恵方は「南南東」です。

食べ方は、恵方巻きを切り分けずに1本丸ごと食べるのが習わしで、縁が切れるのを避けるためと言われています。

しかし、子どもは一度に食ことが難しい場合は、小さいサイズのものを自作、あるいは切って食べる事をお勧めします。

食べる時間は、節分の日であればいつでもいいので、気にする必要はありません。立って食べるか座って食べるかも決まりがありません。

恵方巻きは地域によって「丸かぶり寿司」「招福巻き」などとも呼ばれているようです。

家族の幸運や願いを込めて。普段、気苦労の多い人も意識的に明るい未来に向けて、豆を撒いてみるのをおススメします。

しばらく全国的に寒い日が続きます。健康に留意してお過ごしください。