随分過ごしすい季節となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、大津町で「つつじ祭り」に参加して参りました。今回は私が参加した、つづじ祭りの様子を少しお伝えさせて下さい。
新型ウイルスの影響で中止になっていた、つつじ祭りがついに再開されました。多くの人々が集まって、とても楽しく盛り上がりました。
大津町商工会青年部として、わたあめを無料で配布させて頂きました。
途中、ザラメが無くなるほどの大盛況で、本当に子供たちもとっても喜んでくれました!!
私は神輿担ぎも体験致しました。神輿担ぎなんて久しぶりで、肩が痛いのなんのって…
また、4月ですがけっこう日焼けしました。眼鏡をかけていたのでパンダのようになっております。既に「夏男!」になっております。
やっぱり、人が集まるって素晴らしいですよね。
新型コロナウイルスの流行によって、人々が集まることは大変制限されるようになりました。しかし、つつじ祭りに参加して改めて人が集まるって素敵だなと思いました。人が集まる魅力は、何も祭り自体だけではありません。お祭りを通じて、多くの人々と交流し、楽しい時間を過ごすことができます。
また、地域の結束力を高め、人々の心を豊かにしてくれる場でもあります。つつじ祭りでは、皆さんの笑顔があふれ、皆が一体となって楽しい時間を過ごしました。改めて、人が集まるお祭りの素晴らしさを感じたと同時に、今後も感染症対策をしっかりと行い、安全にお祭りを楽しめるようにしたいと思いました。
私の思い…地域の皆さまご発展する事を願っております。
私は、地域貢献を大切にしています。商工会や法人会を通じて、催し物やイベントに積極的に参加しています。地域の方々とのコミュニケーションを図り、地域と共に成長し、皆さまから信頼される企業であり続けるため、一層の努力を重ねてまいります。